ボンボン時計

以前からボンボン時計の大きなものが欲しいと思っていました。一月に一度ネジを巻く、そんな手間がちょっとエコっぽくていいかも、と言う理由です。

クオーツは暗くなると時報を打たないようにもできますが、家のボンボン時計は時報を必ず打ってます。慣れると全然気になりませんし、何となく時刻がわかるのが良いです。長い振り子なのでゆっくりと時を打ちます。子どもの頃、実家にあったボンボン時計は一秒に2回位だったか、忙しい感じでした。ゼンマイが緩んでくるとだんだんと時報もゆっくりになるので、巻く時期が判ります。気付いてすぐに巻いてやらないと、息絶えて本当に止まってしまいそうな打ち方になります。

あ、もう12時です。のんびりした夜です。

 

土鍋ご飯

ぼちぼち新米の時期になりました。

かつては電気炊飯器を使っていました。タイマーもあり便利ですし、保温もできました。

しかし問題は電力と時間。朝、特に冬は電子レンジと暖房器具の使用が重なるとブレーカーが落ちます。炊飯にかかる時間は小一時間。ケチ助が買った安価な炊飯器では中断されるとめっこご飯になってしまいます。鍋に移し替え、コンロで炊きなおしてました。「じゃあ初めからコンロで炊けば良いかも。」  と、それで土鍋で炊き始めました。3合で火にかけるのは10分程度。むらし時間を入れても30分で食べられます。これが思った以上に美味い!

それから炊飯用の土鍋を探しました。できれば安いものを求め、ホームセンターへ。炊飯用の土鍋の出初めだったせいもあり、種類も限られており、中国製でした。それから3代、買い替えの理由は欠けや割れでした。今使用しているのが4代目。国産です。これまでのは深鍋ぽかったのですが、これは割と普通の土鍋の形状に近いです。洗うのが楽チン。そしてこの土鍋は蓋、中蓋、鍋の部分と別売りをしてくれるので選びました。今までよりちょっと重いのが気にはなりますが。

炊き方はいたって簡単。中火〜強火で炊き始め、勢い良く蒸気が吹いてきたら火を止めます。15分ほど蒸らして出来上がり。難を言えば、思いがけずおこげができてしまうことがあります。

普通の土鍋でも厚手の鍋でも炊き方は大体同じ。大きな土鍋で炊き込みご飯を炊きテーブルに置くとと、なかなか迫力のある一品になります。

料理本

今日で8月も終わります。相変わらず暑い。。。

先日「金スマ」でタレント?夫婦がタニタ社員定食を一日3食1ヶ月間食べ、特に積極的に運動もせずに夫婦で15kgも減量したと放映されていました。早速、書店へ行きましたが在庫がなく、ネットでも予約待ちで結局買えず。

その代わりに「あれも、これも、おいしい手作り」というマンガ仕立ての本を買ってきました。生クリームの容器そのままでバターを作ったり、ミルクキャラメル、べっこう飴、なめたけ、と割と手軽に作れそうなものや、ウスターソース、デミグラスソースなんて、これまで買うものと決めていたものまでありました。

おそらく身近に普通にある食材でつくれるもの、時間はかかっても手間はかけないようなレシピになっている(ような)ところに惹かれたようです。

さて、これまで一品でも手作りしたかというと、まだ何も作っていません。食の話題、お腹の具合は秋へまっしぐらです。

暑いです・・・。

この夏、我が家では、これまで半数の窓にしかなかったのですが、ほとんどの窓にすだれを取り付けました。
その結果、昨夏と比べ涼しいようです。
ケチ君の私、カタログハウスの省エネエコの優れものを参考に、ホームセンターと折り込みチラシを見比べて購入し取り付けました。
すだれは外付けにすること、風通しと日陰のどちらを優先で取り付けるかによって、天然物とアルミコート素材やグレーのプラスティック製の物を選んで使うことにしました。
ベランダにはすだれをオーニング風に取り付け、日陰を作るようにしたところ、日射が入らないようになったのか効果抜群で涼しい部屋になりました。
また案外、天然素材のすだれは安価でした。(174cm×180cmでも600円、取付金具2個で500円)
特売のものを買ったせいか、すだれの左右の長さがやや違っていることを除けば快適です。

.
さて、台風がやってくると聞いたら外さなければなりません。これまでの経験から、すだれを掛ける金具は使わないときには外したほうが良さそうです。錆びて動かなくなったり、サッシ自体も傷めてしまいます。取り付け取り外しはとーちゃんの係ですが、脚立の上で小さなねじ締めの作業は苦手そうです。
来年のためにきれいに洗ってどの場所のものかを明記し、取り付けが速やかにできるようにして置こう、と思ってはいるのですが。

金魚の草の花を知っていますか?

よく金魚と一緒にはいっている丸い肉厚な葉っぱで、葉と茎の接続部分にこぶのようなものがついている水草を知っていますか?ホテイアオイといいます。

こぶの部分が浮き袋になっていて、その姿が布袋さんのおなかのようなのでホテイアオイというそうです。ちなみにペットショップで一株100円くらいで売っている、いたってポピュラーな植物です。

でも、この植物に花が咲くというのはご存じでしょうか?以前大型ペットショップで「花が咲くときれいなんですよ。飛ぶように売れるんです」と聞いてからみてみたいと思っていたのですが、先日たまたま出かけた先で見つけました。

薄紫のさわやかな花です。英語名では「ウォーター・ヒヤシンス」というとか、ナイスネーミングですね。

こんなきれいな花でも、寿命は1日。みられたときはラッキーかもしれませんね。

すばらしい!!

やりましたね、ナデシコジャパン。感動しました。

あの精神力の強さは、すばらしいですね。

いろんなしんどいことが日本にうずまいていましたが日本中をどれだけ勇気づけたか。

ほんとうに素晴らしい。 おめでとう、ナデシコジャパン!!

今年の夏の風景

今日は七夕ですね。昨日、近所のホームセンターに寄ったら、すだれやシェードがたくさん並んでいました。すだれに取り付けるすだれ自動巻上げ機なんかもあるんですね。

今年はグリーンカーテンも大流行で、朝顔やゴーヤの苗はもちろん、緑のネットも売り切れ状態という噂を聞きました。ステテコ復活、そして団扇メーカーはフル操業とか・・

そして、今年人気の商品は蚊遣り豚。昨日のワイドショーで蚊取り線香の売り上げは昨年の2割増と放映されていました。昔からある万古焼きの蚊遣り豚のほかに、いろいろな種類や表情の豚がいるんですよ。豚のほかにもカエルや金魚、フクロウ等々・・。インテリアに合わせて選ぶのも楽しいですね。

テレビでは節電節電と報道されて窮屈な感じもしますが、今年は窓にすだれ、庭先に朝顔のグリーンカーテン、そして蚊遣り豚を傍らに置いてステテコ姿で団扇で夕涼みなんていう趣たっぷりの夏になりそうな予感です。

夏至!!

一年で一番 昼の時間が長い日。

昨日は 夏至でした。ということは、今日から少しずつ 昼が短くなる・・・

今は7時でも明るくて 朝も早くから明るくて 早起きすると気持ちがいいですよね。

これから、冬のあの暗い時間にむかうのか・・ちょっとさみしい気分です。

昨日は 暑かったですよね。これから まだまだ続きます。

住まいの暑さ対策、ブログでも、これからお伝えします。

節電のための 地球環境応援のための ちょっとエコなブログめざすぞー