住宅ロ-ンの手続きは、借入の申し込み時から、借入審査承認後の資金交付、決済時まで、多くの書類を提出したり、必要書類に記入する必要があります。 その1つ1つの手続きの中で、お客様ご自身が選択しやすいようにアドバイスするのが、私共の重要な業務の1つであります。今回はじめて不動産購入される方は、不慣れな専門用語も多いとは思いますが、資金計画を十分に検討しておかれることをおすすめ致します。 又、金融機関の資金交付の方法などによって、不動産取引に大きな影響が出る場合もありますので、ご注意下さい。(つなぎ資金の手続きの必要など) |
公的ロ-ンと民間ロ-ン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公的ロ-ンと民間ロ-ンの違い住宅金融公庫などの公的ロ-ンと銀行などの民間ロ-ンでは、融資の条件にいろいろな違いがあります。お客様によっては、会社で財形住宅貯蓄を積み立てられている方や社内融資が利用できる場合もあります。公庫融資は融資対象となる土地建物の規模や構造について細かく条件が定められています。民間ロ-ンは、融資を受けるお客様の職業や勤続年数、収入に重視されています。(民間ロ-ンでも、公庫のフラット35を活用する場合は、公庫が定めた物件の条件を満たしていることが必要)
○メリット ●デメリット 上記の他、公的ロ-ンと民間ロ-ンを比較すると、(金利、金利変動時期、資金使途、申込人の要件、住居等の要件、融資額、返済期間及び返済方法、担保、保証、団体信用生命保険、火災保険、繰上返済、事務手数料)各金融機関によって特徴があり、商品にも違いがあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固定金利と変動金利のメリット・デメリット
元利均等返済と元金均等返済のメリット・デメリット
このペ-ジは、(財)住宅金融普及協会の資料などを参考に作成致しました。
|